辺野古の海の中

有光綾子

2012年01月03日 22:47

米軍普天間飛行場の移設先とされている、名護市辺野古(へのこ)の海。
この海で撮影した写真です。


この水のきれいさ、いかがですか。
撮影日 2007年10月


浅い海の白い砂地に海草藻場(うみくさもば)が広がります。水の中の草原です。ジュゴンやウミガメのごはんになります。
撮影日 2008年10月


海草藻場にいたシラヒゲウニ。私が並べたわけではありません。
撮影日 2008年10月


何かの気配を感じて岩陰を覗くと大きな魚が・・。岩のくぼみにぴったりとはまっているようでした。動かない様子をみると、昼寝中だったのかもしれません。
撮影日 2010年7月


近付いて撮影させてもらいました。ベラの仲間、アカテンモチノウオです。
撮影日 2010年7月

※水中はスキンダイビングで撮影


普天間飛行場周辺で暮らす人々の「安全・安心な暮らし」は一日でも早く実現させないといけないと思います。
しかし、この海は守りたいです。
埋めて基地を造るなど考えられません。


関連記事